社会人として求められるスキルとは

学校の成績と社会における評価が一致するケースとそうではないケースがあるといわれています。

いい大学をでれば、将来有望と勉強をしても

社会で必ずしも評価されるわけではない現代。

逆に学校の成績が関係なく、果敢にチャレンジし能力を発揮する人もいます。

両社の違いについては所説ありますが

物事を解決する力と創造力が問われると思うのです。

弊社では失敗は成功の一部と認識しており

それはやらない後悔をしてほしくないと願うからです。

 初めては誰しも迷いがつきもの。

しかし、初めてみると自分の想像以上の世界や価値観を得ることがあります。

まずは、やってみる。

そこから創意工夫し、自分なりの解決方法を探す力こそ

一番求められるスキルではないでしょうか。

物事そして人のこころは正しい、間違いだけは解決できないこともありますが

システムは100%が求めらます。

動くか、動かないかの2択

その動くに対して、自分がどこまで短期間でコミットできるか。

それがエンジニアにまず求められるはじめの一歩。

できないなら、どうするのか。

それを解決するのがコミュニケーションです。

弊社がコミュニケーションを大事にしているのは

ひとりのチカラには限界があるから。

アドバイスをもらえる関係性を構築していきましょう。

チームメンバーを信じて。

Posted in Blog