謹賀新年
あけましておめでとうございます。
2020年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
先日は東京にも初雪が観測されいよいよ冬本番。
あと数カ月もすると桜の季節、一年はあっという間です。
1月2日、内定者Kさんの大学ラグビーの応援に名古屋にいってきました。
試合を見に行く事は採用選考会の時からの約束でした
ワールドカップでは解説つき、かつ文明の利器を多用した
一番ベストな状態の映像をみてましたので
実際のプレーにどこまで追いつけるか、事前に別日の試合をみて予習をしていたものの
やはりワンテンポ遅く、周りの状況から読み取れて2度嬉しい時もありました。
その状態を外国映画に例えるならば
字幕をみず、言語のままを体感することに似ていて
同じタイミングで手を叩けるようになることに喜びを感じる瞬間でもありました。
しかし、プレーの後に残る選手の負傷する姿は何回みても慣れません(涙)
先週がボールを追う姿に涙が止まらない日でもありました。
誰かの今がゴールへの道しるべ
まさにONETEAMとなり自分の役割を全うし戦う姿は本当にかっこよかったです。
長い闘いの時を経て、10年間の選手生活が終わりました。
これからは自分との闘いです。
しかし、ひとりではないですし、一人では無しえない未来を
セレッテという新しいteam で成し遂げて欲しいです。
まずは、お疲れ様でした。
しっかり体をケアして次へ羽ばたく準備を。
あの日の約束。
それは心が震えるほど感動した素敵な時間でした。
ステキな時間を本当にありがとう。
かっこいい背中の監督の元で学んだことを是非セレッテで活かしてください。
2020年の春も楽しみです。