2019年3月度 SatretteTKG

参考URL

https://runbuddymake.jimdo.com/

 

今回のTKGは、スペシャル版!

インストラクターの鳥光先生にお越しいただき

どこでもできるストレッチをしっかりご教授いただきました。

昨年12月に頑張ったEOG2018(エンジニアオリンピックゲームス)のありがたーい景品です。

 

動きは簡単。

しかしダイレクトに キキます。。。(涙)

筋肉痛で動けなくなってませんように。

プロに習うのは大事です!!

 

ストレッチポイントは3つ

◆肩関節の可動域を上げる。

→両手を横に垂直に伸ばし、指先で小さい円を左右20回つづ回す。

◆呼吸で内臓を元の位置に戻すと姿勢もよくなる。

→大きく2回深呼吸して、そのまま10秒止めたあと勢いよく吐き出す

◆体幹をつくるために股関節の柔軟性をたかめる。

→足を片方あげ、左右20回つづ回す。

 

真剣に先生のお話に聞き入ってます。

 

鳥光先生からのワンポイントアドバイスはこちら

 

Q、手足が冷たいのですがどうしたら改善できますか

A、みなさん、シャワーのかたどれくらいいますか(8割手を上げる)

まずはお風呂に入るようにしましょう。

シャワーの人は

シャワーの人は熱いお湯と水を交互にかけて血流をよくするようにしてください。

 

Q、首が凝るのですが、お勧めのストレッチを教えてください。

A、耳の下のくぼみを押してみてください。ココには首のリンパがあり

固さをほぐすると、歯ぎしりや、首のハリが改善されます。

どこでもできるのでこまめにほぐすといいですよ。  etc

 

少しの運動によって体は軽くなります!

 

鳥光先生いわく

まずは体を変えるのに3か月続けることで改善されるそうです。

そして運動しながらこまめに水分をとるように教えていただきました。

 

3月、春もそこまで。

今日から3か月、一緒につづけてみるとしますか!?

体が変わると、心も変わります。

できることから気づいた時にトライしてみてくださいね。

次回以降のTKGでもストレッチを続けていきます!

ありがとうございまお越しいただきましてありがとうございました。

 

鳥光先生はパーソナルレッスンで1日60キロ走られるそう。

一日でフルマラソン以上走る先生は

1日5食、かつ寝る前も食べないとやせちゃうそうです。

 

やはり自分のエネルギーにあった食事は大事ですね。

 

運動のあとは、今月のセキュリティー。

今月のセキュリティーは個人情報についてです。

 

今日の学びはテストにでますので

みなさん各自理解を深めてくださいね。

 

3月のBirthday for yuki

より素敵な一年になりますように。

新しい飛躍の一年を楽しみにしています。

いろんな話、きかせてね。

 

10月からスタートしたリーダーシップチームが

3月を持って任期満了となります

4月からは新しいリーダーシップチームにて運営スタートです。

o期のみなさん、本当にありがとうございました。

 

1期のメンバーのみなさん、これから宜しくお願い致します。

どんどん新しいことを創ってください。

 

 

***編集後記***

BIGBossは今日もいい笑顔✨

笑顔の先に願うことは

社員そしてクライアントのHAPPYです。

 

Posted in Blog