温柔敦厚(おんじゅうとんこう)

こんにちは。 新米SEセレ子です。 今日はいつも近くでサポートしてくれてるオレンジ先輩について書きます🧐 オレンジ先輩のすごいところはたくさんあるのですが、、、 その中でも私が一番尊敬しているところ、、、

新米SEが最近買ったおススメの本

こんにちは。 新米SE、セレ子です。 Ruby on Railsの勉強をしなくちゃ‼ っということで、、、、 本屋さんで見つけたこの本 “Ruby ふりがなプログラミング” 表紙のサブタイトル “

「FOR ME」の先にある「FOR YOU」を

人生はもしもの連続だ。   今日が普通に終わることが一番の幸せであり 日々、スリリングを求めているわけではない。   ある朝、目が覚めたら世界が変わっていた。 そん

もしもの選択

もしもの選択があるとして 一度だけ好きな時に戻れる魔法があったら あなたはいつに戻りたいと聞かれたら   もどれない現実はわかっていても 戻れることを願うだろうか。 &nbs

(考察)いま、忙しいのはなぜだろう。

最近、よく耳にする 「忙しい」という言葉。   正直、暇より忙しい方がいい人と 暇がいい人がいる。   実際のところどちらがいいのだろうか。  

2021年セレッテの展望「TEAMと共に乗り越える」

2020年はコロナに始まり、コロナで終わり 今も続いています。   その中で、何が出来るか考えた一年でした。 テレワークと簡単言えない現実があり 自宅に仕事の環境がないまま1日の作

2021年チームセレッテ新体制始動

2020年11月某日。 社内公募により執行役員の選挙を行いました。 コロナ対策を万全にとの代表の意向でWEB投票です。 集計の結果、2018年入社の後藤さんが見事当選しました。 立候補者は2名の選

セレッテ執行役員選挙

2021年度に向け、新しい会社の体制を再構築するべく 今回、執行役員の社内公募を行いました。 現在の立候補者は2名。 コロナ対策につきWEBでの投票期間中です。 通常の選挙と違うのは、投票者も

新しい働き方 ランチ編

コロナ禍で色々なことが様変わりした2020年 社員のランチタイムにも変化があります。 こちらはある日のあるメンバーのお弁当です。 ごはんが炊けたら簡単にできるおにぎらず 公園のベンチで食べたくなります

情報を収集し、正しく恐れる事。

コロナの情報が日々更新されています。 暑い夏をマスクで過ごした2020年の夏が 秋に季節を変えようとしています。 本来であれば東京オリンピックの余韻に浸っていた 時期だったかもしれません。 コロナの